女性研究者の研究力向上・リーダー育成
女性研究者の研究力向上・リーダー育成
- 「産学官連携ウィメンズユニット」による共同研究プロジェクト・・・大阪市立大学から積水ハウス株式会社に、若手女性研究者を共同研究者として長期派遣を行います。企業の女性研究者等と共同プロジェクトに従事することにより、人的交流、研究領域の拡大、研究力向上を図り、上位職登用につながる人材育成を目指します。
- 連携型共同研究助成事業・・・連携機関に所属する女性研究者を研究代表者とし、他の連携機関と連携して共同研究を行う場合に研究費の助成を行います。平成30年度は、23件の研究を採択しました。
- キャリア形成・研究力向上セミナーの実施
- 国際アドバイザーの招へい・国際シンポジウムの開催
- 産官学連携ウィメンズイノベーションフェアの開催
- 女性研究者メンタープログラム
連携機関に所属する女性研究者(メンティ)が、知識や経験の豊かな指導者・助言者(メンター)から、研究生活全般やキャリア形成などに関する支援・助言を受けることができる体制をつくることで、キャリア意識の醸成、研究力やリーダーシップの育成、ライフイベントとの両立に関わる問題解決のサポートを目的とするプログラムです。
- 【イベント】大阪教育大学ダイバーシティ推進セミナー「安全・安心な関係性と性的健康(sexual health)」をオンデマンドで実施します(2021年2月)
- 【イベント】和歌山大学ダイバーシティ研修「仕事と介護の両立セミナー」をオンラインで開催します(2021年2月10日)
- 【イベント】「女性研究者キャリアカフェin大阪市立大学」を開催します(2021年1月22日)
- 【変更・イベント】第7回 大阪市立大学 女性研究者特別賞・奨励賞「岡村賞」 表彰式・記念講演会を開催します(2020年12月24日)
- 【イベント】積水ハウス(株)「第4回女性研究者研究発表交流会」をオンライン配信にて開催します(2020年12月11日)