介護相談窓口
◆介護相談窓口のご案内
皆様が安心してお仕事と介護を続けられるよう介護アドバイザー(介護の専門家)がお手伝いします。
ご相談は 面談やお電話、メールにて対応します。(※Zoomによる相談も可能です)
◇介護アドバイザー◇ ● 湯浅 美佐子(ゆあさ みさこ) 介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事等の資格取得。 介護保険制度創設と同時に、通所介護・訪問介護・特別養護老人ホーム・有料老人ホーム等で介護職として 従事。管理職等を経て、介護系資格取得講座の講師などとして後進の育成に携わる。介護職だけでなく、 一般企業等で介護退職防止セミナーや家族介護者向けセミナー等の講師として活動する。
|
|
【相談日】 |
月2回 10:00~16:00 |
【場 所】 | 大阪公立大学 杉本キャンパス 1号館1階 女性研究者支援室(研究支援課分室) |
【利用対象】 |
連携機関(大阪公立大学、大阪教育大学、和歌山大学、積水ハウス株式会社)所属の研究者、大学院生等 |
【メール】 | gr-knky-f-soudan@omu.ac.jp ※メール送信時は[at]を@に変えてください。 |
【電 話】 |
06-6605-3455 ※相談には予約が必要です。まずは、お電話またはメールにてお問合せ・ご予約下さい。 ※Zoomによる相談可能(40分程度を予定) |
◆介護相談窓口レポート
【レポートNo.1】新型コロナウイルス感染症対策~介護と仕事の両立~(2020年6月発行)
【レポートNo.2】ヤングケアラーの現状と課題(2021年2月発行)
◆介護と仕事を両立させるために
介護と仕事を両立させるための役立つ情報を日々更新しています。
<介護ハンドブック>
介護に関する基本的な情報を掲載しております。
|
|
<解説動画>
「介護で仕事をあきらめないための介護と仕事の両立とは?」
【基本編】 |
|
【応用編】 |
【認知症編】 |
<「介護への備えワークシート」と「介護と仕事の両立Q&A」>
介護と仕事の両立に活用できる「介護の備えのためのワークシート」は印刷して使うことができます。
また、「介護と仕事の両立Q&A」では、介護と仕事の両立の疑問をQ&A形式でまとめています。ぜひご活用ください。
▶介護と仕事の両立Q&Aのページへ
※広く配布、サイト等に掲載する場合は女性研究者支援室までご連絡ください
<「介護相談窓口」ホームページの掲載情報チラシ>
介護と仕事を両立させるための様々な役立つ情報を案内しています♪ チラシのダウンロードはこちら |
|
◆介護相談窓口通信
■ 2023年度
2023年4月号 | 2023年5月号 | 2023年6月号 |
2023年7月号 | 2023年8月号 | 2023年9月号 |
2023年10月号 | 2023年11月号 | 2023年12月号 |
2024年1月号 | 2024年2月号 | 2024年3月号 |
■ 2022年度
2022年4月号 | 2022年5月号 | 2022年6月号 |
2022年7月号 | 2022年8月号 | 2022年9月号 |
2022年10月号 | 2022年11月号 | 2022年12月号 |
2023年1月号 | 2023年2月号 | 2023年3月号 |
■ 2021年度
2021年4月号 | 2021年5月号 | 2021年6月号 |
2021年7月号 | 2021年8月号 | 2021年9月号 |
2021年10月号 | 2021年11月号 | 2021年12月号 |
2022年1月号 | 2022年2月号 | 2022年3月号 |
■ 2020年度
2020年4月号 | 2020年5月号 | 2020年6月号 | ※2020年6月特別号(新型コロナ対策) |
2020年7月号 | 2020年8月号 | 2020年9月号 | |
2020年10月号 | 2020年11月号 | 2020年12月号 | |
2021年1月号 | 2021年2月号 | 2021年3月号 |
■ 2019年度
2019年4月号 | 2019年5月号 | 2019年6月号 |
2019年7月号 | 2019年8月号 | 2019年9月号 |
2019年10月号 | 2019年11月号 | 2019年12月号 |
2020年1月号 | 2020年2月号 | 2020年3月号 |