【募集は締め切りました】平成30年度 女性研究者外国語論文校閲・翻訳費用助成事業のお知らせ
文部科学省科学技術人材育成費補助事業
「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」
平成30年度 女性研究者外国語論文校閲・翻訳費用助成事業の募集について
平成30年度 女性研究者外国語論文校閲・翻訳費用助成事業 公募要項
◆趣旨
本事業は、国際的な女性リーダーの育成を目的として、研究スキルアップにつながる外国語論文の校閲・翻訳費用を助成する事業である。
◆対象
以下の条件で外国語論文の校閲・翻訳を行うものに対して助成する。
(1) 平成30年4月10日~平成31年3月10日までに外国語論文の校閲・翻訳を行い、納品・検収が完了するもの。
(2)自身が主たる著者として発表するものに限る。(原則として一人1件)
(3) 助成対象となる執筆行為
・国内外の学術雑誌、書籍等への外国語論文の投稿
・各事業機関の報告書等への外国語での寄稿
・国際会議等のための外国語による発表用原稿の作成
・その他女性研究者支援室研究力向上専門部会が認めたもの
◆助成金額
上限4万円(税込み)。10件程度。
納期を短縮するサービス等のオプション(特別料金)が設定された分は助成しない。
※予算、応募状況によっては、年度途中で応募を終了することがある。
◆応募資格
大阪市立大学に所属する女性教員(雇用期限の有無に関わらず、本学と雇用関係のある者。但し、非常勤は含まない)、女性のポスドク・研究員(本学で受け入れを許可され、研究に従事しているもの)、女性大学院生(後期博士課程)。
◆応募方法
以下の書類を女性研究者支援室宛てに随時、提出する。
①申請書
②校閲・翻訳経費の見積書申請書(写)
平成30年度 女性研究者外国語論文校閲・翻訳費用助成事業 申請書
◆応募締切
随時申込み(予定件数に達するまで)
※詳細は必ず、 平成30年度 女性研究者外国語論文校閲・翻訳費用助成事業 公募要項をご確認ください。
◆申請書等提出先及び問合せ先
大阪市立大学 女性研究者支援室
住所:〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
TEL:06-6605-3661
Mail:ocu-support-f(at)ado.osaka-cu.ac.jp (※メール送信時は(at)を@に代えてください)